こんにちは、Awakeの猶原真由美です。

 

枯葉が落ちるがままにしている、、、

これはこれで風情があっていいものです。

とか思いながら歩いていると、妙に寒い、、、

あっ、コート🧥をさっき入ったカフェに忘れてきてる~

ダッシュで取りに帰りました。

風情ぶち壊しです!

 

さて、

脚のケア、4日目はサイドのワークです。

脚の外側、『大腿筋膜張筋』&『腸脛靭帯』をワークします。

 

では、『大腿筋膜張筋』の位置をご覧ください。

骨盤の👈から大腿骨の👈辺り、と思っていただければいいと思います。

正確には、腸骨稜の外側前部と上前腸骨棘から腸脛靭帯です。

難しいから忘れてください。

この小さな筋肉は、歩行時に脚を真っすぐ出すために働いています。

有名ではないけれども、とても大切なんですね。

そして、やっかいなことに硬いんです。

 

ボールに乗せてみますよ。

えっ これ筋肉?

って思うくらい硬いんです。

ですから、従来のストレッチでは伸ばしきれないんだと思います。

自重で圧をかけて初めて伸び始める。

起始部が骨盤についていますから、短くなると骨盤の捻じれの原因にもなります。

骨盤が歪めば、脚の形にも大きく影響しますからケアは必須!

 

そして、『腸脛靭帯』です。

骨盤と膝をつなぐ硬いロープのようなものとお思いください。

筋肉ではありませんから、収縮して体を動かすことはできません。

ただ、体の組織ですから萎縮してはいけません。

更に、股関節と膝関節をまたいでいますから、膝の向きに影響を及ぼします。

短くなるとO脚の原因にもなります。

どのボールを使っていただいてもいいのですが、きょうは深く詳細にワークしたかったのでブラックボールを使用しています。

効きますよ!😓

 

脚の筋肉って外側の方にたくさんついているんです。

なぜなら、外側に重心をかけるのが正しいからなんです。

もし、内側重心になっているとしたら、脚の筋肉のバランスが崩れている恐れがあります。

 

特に、女性は内側重心になっている方が多いように見受けます。

早めに戻しておきましょうね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました🧥

 

では、またあした👋