こんにちは、Awakeの猶原真由美です。

 

本日、『山の日』でございます🗻

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨とした日だそうです。

あっ、あしたも休みか!

銀行🏧行くの忘れてた~💧

 

さて、

きょうは、『膝』についてです。

痛みや違和感のでやすい場所です。

特に気をつけていただきたいのは、「反張膝(はんちょうひざ)」の方です。

 

反張膝とは、

立った姿勢を横から見た時、

膝の中心がくるぶしよりも大きく後ろに位置してしまう状態です。

女性に多いんですね。

筋肉ではなく、膝の後ろの靭帯や、関節包に寄りかかってしまっているんです。

膝の組織としては、ストレスになります。

 

ちなみに、

わたしは関節が固いのでこんな感じになります。

比べてみていただくと、分かりやすいと思います。

 

ご自分ではチェックしにくいという方は、

寝た状態で、踵を床から離してください。

床と踵の距離が3㎝以上離れている場合、関節が柔らかいと言えます。

そのため、反張膝になりやすいので注意が必要です。

 

関節が固いわたしの場合は、

こんなものです。

 

膝関節が柔らかい方は、ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)が短くなっている場合が多いんです。

ですから、ストレッチしておいてください。

この筋肉が短くなると、常に前体重になってしまいます。

膝には大きな負担です。

 

脚の前の筋肉と後ろの筋肉(ハムストリングス)は相反する働きをします。

ですから、前と後ろの筋肉のバランスも整えておかなければいけません。

短くなったほうに傾いていきますから。

反張膝になりやすい方は立っている時、膝をロックしていることが多いのではないでしょうか?

少しだけ膝を曲げて緩めてみてくださいね。

 

膝って、痛めるとなかなか治らないんですよね。

早め早めのケアが大切です。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました🗻

 

では、またあした👋