明けましておめでとうございます。

Awakeの猶原真由美です。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今年も穏やかなお正月を迎えることができました。

朝日を浴びる狛犬のあっ君と

朝日を背に受ける狛犬のうん君です。

紙垂でおめかししてもらってます。

 

毎年、初詣に行く街中にある小さな神社なのですが、今年はとんでもない混みよう、、、

なのに、

『少額で長々と何をお願いしとんじゃ!』と自分に初ツッコミを入れておきました。

後ろでお待ちの皆さま、誠に申し訳ございません。

 

さて、

お正月休み、いかがお過ごしでしょうか?

お正月くらい、ゆっくりダラダラしててもいい!

マット敷いて、

ボール出して、

ええっと、あのワークはどうやるんだっけ?🙄

などと煩わされないでいい!

けれど、

お休み明けに後悔して欲しくない!

と言うことで、本日は、、、

え~ こんな簡単なルーティンでええんかい⁉

と訝しむ皆さまの顔が目に浮かぶようなワークをご紹介いたします。

『体のつながりを感じながら体幹を目覚めさせるワーク』です。

 

さぁ、大きなボールだけ出してきてください。

こんなふうにボールを挟みます。

ヤムナボールは、ストレッチなどに使うソフトジムボールよりも弾力も重さもあります。

つまり、こうやって挟んでおくだけで、内転筋は刺激され目覚めているわけです。

内転筋は体のセンターラインを作る筋肉。

これだけでも、おなかが引き上がっていくのが感じられるはず。

 

では、

肩をクルンと外に回旋させ、手のひらを外に向けます。

 

左足に重心をかけたら、手を上げましょう。

体重を乗せるのではなく、床を踏む

ここ大切ですよ!

これをキープしたまま

側屈します。

深く側屈する必要はありません。

逆の体側をキュッと縮めないよう気をつけてくださいね。

のラインがつながっています。

呼吸は、肋骨と骨盤の間を意識して。

吸う息で膨らみ、吐く息で伸びていきます。

 

そして、次は、

上げた手と逆の足で床を踏んでおきます。

このまま

側屈すれば、今度は斜めのラインがつながっていきます。

斜めにストレッチされているわけです。

このラインは普段使わないので、分かりにくいかも?

繰り返し行うことで意識できるようになりますからね~

 

ワーク後は驚くほど体が引き上がっているはずです!

目線も上っています!

メンタルも上ります!

 

是非、やってみてくださいね。

 

今年は、1月4日(土)からの営業です。

皆さま、お待ちしております~

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました🎍

 

では、また👋