こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
今年も、いろはにほへと
あっという間に、ちりぬるを
この辺りでお花見している人たちも、わかよたれそつねならむ
楽しそうにしているけれども、うゐのおくやまけふこえて
飲み過ぎて、あさきゆめみしゑひもせす
ウォーキングしながら悟りの境地...
さて、本日はフットケアです。
足のアーチに注目です。
はい、足の裏
カカトと親指の付け根を結ぶ「内側の縦アーチ」、これを土踏まずと言います。
更に、カカトと小指のつけ根を結ぶ「外側の縦アーチ」もあるんですね。
「内側のアーチ」が落ちて土踏まずが地面に着いてしまう状態を「偏平足」と呼ぶのはご存知の通り。
カカトも内側に倒れてしまい、足首も歪んでしまいます。
ペタペタ歩きになってしまうと同時に、常に内側に加重してしまうので内転筋を縮めてしまう。
つまり、身体の中心線が落ちてしまい、よい姿勢が保てなくなるんです。
そして、「外側のアーチ」
実は、ヤムナのフットケア(YFF)では、「外側のアーチ」こそ大切!と考えています。
なぜなら、私たちは歩く時には外側から地面に着けていくからなんです。
う~ん🤔
これを説明しだすと長~くなるので、次回のフットケアのブログで説明しますね。
それでは、こちらをご覧ください👇
皆さまも足の外側の真ん中辺りを触ってみてください。
何かボコッとした硬い物がありませんか?
「はじめまして、第5中足骨基部と申します🙋♀️」なのですが...
外側のアーチが崩れると
この部分が更に外に飛び出してしまいます。
骨折することが多い部分です。
内反小趾の原因でもあります。
ですから、ウェイカーに乗るときは
ここを中に戻すようにしてから
乗ります。
乗ってみますよ。
あらかじめ申し上げておきますが...
痛たたたたたたたたた😖
外側のアーチが落ちていればいる程、痛さも格別でございます。
けれど、
けれどですよ☝
このワークに限っては、
痛みよりも、
ウェイカーに乗ったことで得られる恩恵の方が大きい!
わけです👍
泣き笑いです😂
ワークを続けていると、この部分は中に戻っていきますから、痛みもさほど感じなくなります。
そしたらね
こんなふうに両手で外側ラインをウェイカーに沿わせる。
(ワタクシ、不精をして立ったまま行っておりますが、皆さまは椅子をお使いください)
手を添えていると、外側が伸びているのが感じられます。
もちろん
内側のラインもお忘れなく。
フットのワークは、とても狭い範囲をケアするので分かりにくいかもしれません。
足の状態も一人一人違いますからね。
ウェイカーに足を乗せているだけでいいわけでは、決してありません。
是非、正しくやっていただきたい。
それだけの価値がある!
スタジオでお待ちしております💚
最後まで読んでいただいてありがとうございました👣
では、また👋