こんにちは、Awakeの猶原真由美です。

 

今年は梅雨入りが早くなりそうなんですって☔

つまり、気圧が低い日が続くということなんですよね。

はぁ~😩

だるくなったり、妙に眠くなる、、、

これも気圧のせいなのよ。

低い気圧は動物が活動するのに適していないため、体が反応しているんです。

決して、怠けているんじゃないんです。

 

環境に順応しているんです。

 

さて、きょうは『前鋸筋』に注目してみます。

文字通り鋸の歯のようにギザギザになっています。

起始部は肋骨(1-9)、停止部は肩甲骨(内側縁)です。

筋肉は起始から停止に向かって伸びる、、、

つまり、縮む時は停止から起始に向かっていくわけです。

ですから、前鋸筋が縮むと

肩甲骨が前に出てしまい肩が内側に入ってしまいます。

梅雨を前にこんなことじゃあいけませんぜ!

 

ところで、『前鋸筋のワーク』ってどれだか分かりますか?

実は、『サイドラインのワーク』で前鋸筋もリリースできているんです。

これで~す👆

このまま

少し前傾したり、

後傾することで、前鋸筋にアプローチしています。

だから、

サイドのワークをすると、体が伸びて呼吸がしやすくなるだけじゃなく、肩も楽になるでしょ?

 

でもね、

前鋸筋は普段あまり使っていない筋肉のひとつなんです。

 

じゃぁ、使ってみよう✊

そんな難しいことじゃないんです。

 

はい、ではちょっと大きめなバッグをご用意ください。

まずは、腕をだらりと伸ばしたまま持ってみましょう。

あぁ~

重さもひとしおですぅ

誰か持ってぇ~

肩に大きく負担がかかっております。

 

では、今度は少し肘を曲げて持ってみましょう。

まぁ

美しい✨

何でもひとりでこなす女です。

肩関節の負荷はかなり軽減されます。

 

ヨガをされる方は、前鋸筋を意識しながらチャトランガをすると手首を痛めにくいのよ。

 

腕って意外に重いんです。

そんな重い物をぶら下げて、重いバッグをぶら下げて、

日々の肩の責め苦はいかばかりか、、、😭

 

使いましょう、前鋸筋!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました☔

 

では、また👋