こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
今年の目標、『早寝早起き』と決めました🌅
決めた途端、夜更かししまくっております。
修正します。
今年の目標、『なるべく早寝早起き』
2021年もゆるゆるまいりましょう😊
さて、通常の生活に戻られていることと思います。
生活は戻ったけれども、体がもひとつ戻らない😩、、、という方も多かろうと察します。
どこ?
どこを戻したい?
私は、どこもかしこもなのですが、敢えてあげるなら「肩」かしら?
家に引きこもって人と会わないって恐ろしい😱
お買い物に行ったお店の鏡に、大きな猫が写り込んでい、、、る、、、あぁ、私か、、、
たかだか数日ワークしなかっただけで、この有様です😭
猫背に大きく関係している筋肉、それは大胸筋です。
胸の前についている扇型をした筋肉です。
腕立て伏せで使われる筋肉として有名ですよね。
脇を閉じる、
腕を内側に捻じったり前に振り上げる、
といった動作で働いています。
この筋肉が硬く短くなると、上腕骨を内側に引っ張り込んでしまいます。
すると、鎖骨や肩甲骨が上ってしまうんです。
さぁ、この動きをやってみて!
ね?
猫背になったでしょ?
よし!
戻そう!
大胸筋は胸骨から外に向かってついています。
ですから、まずは胸骨をボールに乗せます。
⚠剣状突起(胸骨の下の尖っている部分)にはボールを乗せてはいけません。
胸骨の裏には「胸腺」があります。
体を守る免疫機能に関わっています。
ですから、ここを刺激しておくことは今、特に大切なんですね。
ボールが鎖骨まで到達したら、
今度は鎖骨に沿ってボールを転がしていきましょう。
最初は、ここ👇
鎖骨頭をボールに引っかけて、外へ押し出すようにします。
内側に入っていた鎖骨を外に広げることによって、肩甲骨も外に開きます。
鎖骨も胸骨も、ボールに乗せると刺激を感じるかもしれません。
そんな時は骨自体が硬くなっている証拠なので、じっくり乗っておきましょう🤭
そして、鎖骨の下のラインをたどってボールを転がします。
この時は、肩をすくめないよう気をつけてください。
腕を長く伸ばし、顔をワークしている側と反対に向けると上手くボールに乗れます。
最後は、
腕の付け根のあたりまで。
年末年始、大胸筋は絶対文句言ってたはず!
聞こえないふりしてましたけど。
これでやっと体も新年が迎えられます。
さぁ、これからまた一年、楽しくワークしましょうね💚
最後まで読んでいただいてありがとうございました🌅
では、また👋