こんにちは、Awakeの猶原真由美です。

 

11月も残り少なくなってまいりました。

例年のことですが、年末になってから慌ただしく掃除を始める、、、🧹

全然、間に合わない~

今年は、早めに取りかかろうかなぁ?🙄

などと思うだけの今日この頃☕

 

さて、きょうから少しの間『ブラックボールしばりのワーク』をお届けします。

スタジオにいらっしゃる皆様は、

「ブラックボールとパールボール」、もしくは「ブラックボールとゴールドボール」のセットをお持ちいただいていると思います。

これだけあれば、ヤムナのワークは全て網羅できます👍

 

パールボールとゴールドボールでのワークは比較的覚えやすいんですね。

広い部分や大きな筋肉をワークするので、ボールを乗せる部分も分かりやすいかと😊

 

そして、問題はブラックボール。

より深く詳細にワークする時、最適なのですが、、、

それだけに分かりにくいようです🤔

 

知ってますとも!

私も最初は全然分からなかったもの。

 

と言うことで、

是非これだけは覚えておいていていただきたい『ブラックボールでのワーク』、場所の探し方も含めて、やってみますよ~☝

 

まずは、『大腿筋膜張筋のワーク』です。

ここです👇

起始部は、ここです👇

じゃぁ、起始部を探すよ~

 

まず、あお向けになって、膝を立てます。

ワークする方の手のサイドで腿の前を撫でるように下げていきます。

すると、骨盤の飛び出した骨に引っかかるでしょ?

これが大腿筋膜張筋の起始部(ASIS)です。

ここにボールをセットして、真っ直ぐ下に下ろします。

ボールを動かないように固定したら、横向きになり少し前傾になりましょう。

下の脚を90℃に曲げて、上の脚を揃えます。

5呼吸したら、下の脚を伸ばして5mm💦ボールを下げます。

この筋肉はとても短く小さな筋肉なので、ブラックボールが適役なんですね。

 

少しずつボールを下げていくと、ボールの下に大転子が当たってきます。

ここ👇

ここ👇

ボールが大転子を押し下げています。

 

最後は、大転子に乗ります。

体を少し前傾にしておいてくださいね。

はい、お疲れ様でした。

 

大腿筋膜張筋は骨盤から大腿骨についているので、股関節や骨盤の可動域に大きく関与しています。

また、短くなることで骨盤も歪めてしまうんです。

なにしろ、硬く強靭な筋肉ですから、通常のストレッチではまず伸びやしません😭

 

ブラックボール、、、

いい仕事するのよ!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました🧹

 

では、また👋