こんにちは、Awakeの猶原真由美です。

 

連日の猛暑...

代わり映えしない写真ですが、正真正銘今日の空。

セミすら鳴いてないんですが...

どこにいるの?

 

さて、今日は、目線の高さについて。

 

レッスン直後、皆さん、それはそれは変わられるんです。

脚の長さ、膝の向き、肩の位置、背骨のカーブ、そしてフェイスラインまでも。

もう感動ものです。

「昨日までの、さっきまでの私は何だったの?」

「脚が軽~い」

「真っすぐ歩けます」

「重かった肩が、緊張してた首が解放されたわーー」

「小顔になってますよね⁉」

などなど...

身体の変化に対して、すごく敏感に反応されます。

何よりも、姿勢が良くなっているので目線の高さが全然違ってきます。

背が高くなっているのか?

実際にビフォーアフターで測ったことは無いので、断定できませんが...

関節間のスペースが元に戻り、姿勢も起きているので、ビフォーよりもアフターの方が測定値は上がっているはず。

「明日、健康診断なんです。楽しみ!」

と言って帰って行かれたかた...

「現状維持でした(ガクッ)」

いやいや、現状維持だけでも凄いのよ!

 

いくつ位からでしょうか?

毎年の健康診断で、年々、身長が縮んでくるみたいなことになるのは...

知り合いの50代の男性の方、「20代の頃よりも8㎝くらい縮んだよ、ハハハ」と笑っていらっしゃいましたが、

「オイオイ」と、突っ込みを入れたくなりました。

笑ってる場合じゃないです。

男性とて、骨粗鬆症になりますから...ね。

 

それはともかく、

ヤムナのワークの翌日、元に戻っちゃったお話なんですが、

これは、恐らく目線の問題なのでは...ないの...かな...と。

目線と言うか視覚です。

視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚、

私たちはこの五感を活用して生きているんですよね。

信じて頼り切っています。

でも、結構当てにならないのよ。

特に視覚と聴覚。

見えたものをそのまま「見てる」訳じゃなく、見たいものを見たいように「見てる」だけ。

目は正確に物を捉えますが、その送られてきた画像を処理する脳が、、、

今までの記憶とか経験を踏まえて、付け加えたり、削除したりしてくれちゃってる訳です。

例えば、

人の脳は点が三つあると、人の顔として認識してしまうのだとか。

どうでしょう?

ただのマンホールの蓋ですが、

「マンホールの蓋に浮き出た浮かばれない霊(ちょっとカワイイけど)です」

と言われれば、

「キャーーー、見えた!見えました!」

位のリアクションが返ってきそうです。

そして、とっても頑固。

目だと思っている所は、「蓋の取っ手」だとはもう見えない。

見慣れた物を見たいんです。

 

だから、目線の高さも同じ。

少し目線が上がるだけで、見慣れない景色が見えてしまう。

すると、脳が葛藤し始めます。

そして、不安になってくる。

元の慣れ親しんだ位置が安心なんです。

特に内転筋のワークの後は、

ググッと身体が起き上がるので、この反応が顕著です。

すぐに立ち上がると、バランスを崩してふらつく方もいらっしゃいました。

危ない、危ない。

鏡で姿勢をチェックする前に目を閉じて、目線の事もお話してから目を開けていただくようにしました。

レッスン中は、私がクドクド目線の話をするので、いい位置でキープ。

でも、スタジオをでた瞬間、元の位置に戻っちゃうんでしょうか?

なの?

もう、癖みたいなものですからね。

繰り返しワークして、脳に言い聞かせるしか仕方ない。

 

そもそも、ちょっと顎を引き過ぎている方が多いみたいです。

頸椎(首の骨)のカーブは、ご覧の様に内側カーブしているのが正しいので、顎を引き過ぎるとこのカーブが崩れます。

頸椎も背骨ですから、背骨の一部が崩れてだけで、全てガタガタと...

そして、せっかく伸びた背骨が、上がった視線が、落ちていく。

だから、顎を上げて、視線を上げましょう。

ご自分では、「ちょっと偉そうにしてるんじゃない、私?」位がいい位置なんだと思います。

偉そうなんかじゃないです。

カッコよく立ててますよ。

 

今日も笑顔で過ごしましょう。