こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
今年は咲かなかった父が植えた山桜桃(だと思う)。
毎年、桜の咲く前に満開になっていたのに...
このまま枯れてしまうのかしら?
ふと見ると枝に絡みつく蔦。
緊縛されているような状況。
並んで植えてある花梨の木にも及んでいる。
こんなもの植えた覚えなどありません!
と言うことは、我が家にとってはエイリアン。
一日かけて全て撤去。
すると、のびのび枝を広げられるようになった途端、
10月なのに、若葉が生えて花が咲き始めたではないの!
ちょっと感動🥰
さて、本日は『腹部のワーク』です。
「腹部」とは、様々な定義があろうかとは思いますが、、、
ヤムナで言うところの「腹部」とは、身体の前側の骨盤と肋骨の間の部分です。
支える骨が無い所ですから、何と言っても縮みやすい。
ポッコリおなかはもちろんのこと、腰にも負担がかかってしまいます。
前側が縮むと後ろ側、つまり腰も縮んでしまうのは道理な話。
腰痛予防のためにもケアは必須。
そして、これから食欲の秋本番を迎えるわけですから、特に注意しておかなければいけません。
腹部が縮むとは、おなかの中が狭くなっているとも言えますよね。
ここには大切な内臓が収まっています。
そして、動けるスペースも必要です。
身体の内側も整えておきましょう。
では、ブラックボールをこの位置にセットしましょう。
今日は2つのボールを縦にして使います。
下のボールは、
ASIS(骨盤の出っ張っている部分)にセットし↑、
上のボールは隙間ができないように並べておきます。
注意していただきたいのは、
肋骨下部です。
柔らかく脆い部分です。
余り強く圧はかけたくない、、、
けれど、
腹部が縮んでいるとボールが当たる可能性大です。
ですから、
このように、思い切り腕を伸ばしてボールに乗ります。
↑の部分に2つのボールがありますから、肋骨下部にはボールは当たっていません。
もし、これでも当たる場合は上のボールを外しても構いません。
そして、もう一つ注意していただきたいのは、
ボールを転がす方向です。
必ず右から左へです。
大腸は右下から始り、右上→左→左下と位置しています。
このワークは便秘改善にも効果がありますから、大腸の流れに沿ってボールを転がしてくださいね。
その後、
『胸のワーク』を行い、胸郭も引き上げておけば、
もはや、腹部が縮む要素はありません。
ただし☝
継続が肝心ですよ~
解剖図をご覧になったことがあれば、内臓の様子もご存知かとは思います。
けれど、実はあんなふうに整然と収まってはいません。
結構、カオスな状態だそうです。
そこへもってきて身体の持ち主が狭くしてしまったら、もう押し合いへし合い、、、
少しスペースを作ってあげるだけで、
わが家の庭の木のごとく、また活力が湧いてくるんだと思う。
身体もお庭も、お手入れしましょうね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました🌸
では、また👋