こんにちは、Awakeの猶原真由美です。

 

お片付け、、、

それは、私にとって永遠の課題。

と言うことで、片付けのプロの書いた本などを読んでみることに📖

片付けは整理にあらず

片付けは収納にあらず

と書いてある。

整理とは、不要なモノを取り除くこと。

収納とは、必要なモノを使いやすいように収めること。

片付けとは、使ったモノを元の場所に戻すこと。

つまり、

整理と収納が不十分だと、上手く片付けることはできない。

あぁ 最初でつまずいていたんだな、と気づく💡

あぁ 光が見えてきたな、と頬が緩む😊

あぁ 明るい未来が待っているな、と浮き立つ🛬

 

さて、本日のフットケアは『足のアーチ』にフォーカスします。

では、ご覧ください。

内側のアーチです。

いわゆる、土踏まずと呼ばれている部分です。

そして、

外側のアーチ。

内側ほどではありませんが、外側にもしっかりとアーチはあります。

このアーチは歩きながら、低くなったり、元に戻ったり、変化しているんですね。

つまり、接地する時、

このように重~いものが乗っかるわけですから(ドスコイ)、

アーチは沈み込み、くしゃっと骨組みがつぶれた柔らかい状態になって、衝撃を吸収してくれます。

同時に接地面も広くなり、足裏にも重さが分散されるんですね。

ところが、アーチの部分(足根骨)が硬くなっていると、

アーチが沈まないので、接地面が狭くなります。

カカトと足指のみで衝撃に耐えなければいけません。

私の左足は、まさにこの状態になっており、長時間歩くと中足骨(爪先の手前)が痛み始めます。

 

なので、本日のウォーキングに備えて、早速ワークです。

3ヵ所に分けて行います。

まずは、中央から。

3番目の指がウェイカーの真ん中にくるようにセットしましょう。

爪先を上げて、

ウェイカーの後ろの斜面にカカトをひっかけます。

アーチの部分でウェイカーのカーブを包み込むようにしたら、

両手で足首の前の辺りをつかんで、足根骨、中足骨を前方に引き出していきます。

横から見ると、

このようになっております。

足が縦方向に長く伸びていきます。

あるいは、片方ずつ、

両手でアーチの部分をウェイカーに沿わせれば、更に効果的です。

 

もちろん、外側のアーチも、

忘れてはいけません!

ここは、丁寧に時間をかけてワークしておく必要があります。

外側のアーチが適正にある人ってほとんどいないかと、、、

つまり、外側が縮んでいるというわけですよね。

痛いけど、頑張って!

 

順番はどうでもいいんですが、

最後は、

内側のアーチです。

ここは、2番目の指の延長線上がウェイカーの真ん中です。

いいですか☝

親指ではないですよ!

このラインも守ってくださいね。

 

アーチが適正になった足は、蹴りだす時、

今度はアーチが固まって、足指で地面を押す力が増すわけです。

 

アーチの部分って

まるでジグソーパズルのように小さな骨が組み合わさっている。

ガチッと正しく固まればすき間ができないようになっています。

なのに、歩く時は柔らかく動いている。

驚異的な仕組みです。

けれど、過信して使いっぱなしではいけません。

使ったら元に戻す。

ヤムナのワークは身体のお片付けです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました🥝

 

では、また👋