こんにちは、Awakeの猶原真由美です。

 

梅雨明けしたみたいですね。

と言うことは~

夏が来たのね!

これからなのよ!

正念場は!

わたし、毎年、夏は冬眠ならぬ夏眠状態💤

夏が過ぎるのを、じっと、穴倉で、膝を抱えて待っていましたが、、、

もう、無駄な時間を費やすのは止めました。

今年の夏はアクティブに生きてやろうじゃないか💪

そのためには、

やはり、

ワークしておかなければいけないわけです☝

そして、

これからの季節、やっておいていただきたいのは『脚のワーク』です。

 

では、『ハムストリングのワーク』から始めます。

どこから始めてもいいのですが、一番効果が得られる順番でやりますね。

 

坐骨を

ボールに乗せましょう。

骨盤を倒さないように、坐骨の真ん中でボールに乗っておきます。

ハムストリングは3つの筋肉の総称ですが、この3つは全て坐骨からスタートしているんですね。

坐骨を刺激することで、背中の筋肉も緩むので肩こりの方は長めに乗っておいてください。

そして、ハムストリングにいく前に

大殿筋をリリースしておきます。

大殿筋はハムストリングの上に被さるようにありますから、硬いままだとワークの効果もでにくくなります。

お尻を前にスライドさせたり、

後ろにスライドさせたりしながら、5往復。

そして、坐骨をボールから外して、

しばらく待ちます。

指差している所に坐骨があります。

ここに体重を落としていくイメージです。

ここがこのワークで一番大切な部分☝

膝裏や踵まで刺激を感じるかもしれません。

リリースが始まっています。

さぁ、筋肉に入っていきますよ~

ボールに乗るというよりも沈んでいくという感じです。

筋肉、そして骨まで刺激されていきます。

なるべくお尻を落とさず、ボールの真下に体重をかけていきましょう。

ももの裏側を3分割して、それぞれの個所でボールに沈んできます。

動く時も、

しっかり沈んだままお尻を後ろに引いていきます。

筋肉に伸びる方向を教えてあげるつもりで。

ボールから下りる時は、ゆっくりお尻を床につけます。

尻餅をつくように下りると、尾骨を怪我するリスクがありますから気をつけてくださいね。

 

ワークの後は、脚を伸ばして左右差を確認してみましょう。

 

さて、次回はももの前(大腿四頭筋)のワークです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました🍹

 

では、また👋