こんにちは、Awakeの猶原真由美です。

 

紫外線が強いですね。

4月の紫外線量は9月と同じだとか。

ノンケミカルライフを送っているため、日傘は必須!

ちなみに、これはず~とず~と使っている私の日傘、

おばあちゃんの形見です。

物持ち良すぎにもほどがあります。

 

さて、4月を迎え周りの環境も、何かしら新しくなっているのではないでしょうか?

新人として新たな環境に身を置くことになった方、緊張してない?

でも、安心して。

新人を迎える方も結構、緊張してるから。

条件は同じだ。

のびのび活躍してください。

 

それにしても、この「緊張」ってやつ...

やっかいなものです。

少しの緊張であれば、集中力やモチベーションのアップにつながるんですが、

なかなか、そんなに上手くコントロールできない...よね。

どんなに練習に練習を重ねても、こいつのせいで、

本番で転ぶ(いろんな意味でね)。

 

緊張してる時、「肩の力を抜いて~」ってよく言われるでしょ。

肩に力を入れるとは、つまり肩甲骨を上げる働きをする筋肉を収縮すること。

肩甲骨の周りは多くの筋肉で守られています。

そして、肩甲骨を上げる筋肉の方が下げる筋肉よりも多い。

だから、油断してると肩甲骨は上がります。

肩甲骨が上がった状態をそのままにしておくと、肩が内側に入って巻き肩に...

巻き肩になると胸の筋肉が収縮するので、肋骨が開かない。

肋骨が開かないと、呼吸が浅くなる。

浅い呼吸は身体を緊張させる。

もちろん、メンタルにもよくないですよね。

 

かく言う私も、ひどい緊張しいでして、

ご多分に漏れず、肩が上がり気味。

 

と言うことで、4月だし、

新年度から、肩に力が入ってると後が続かない...から、

いいスタートきるために、肩甲骨周りのヤムナワークでリラックスしましょう。

 

このワークは背中のワークのバリエーションです。

背骨の右端を尾骨から上に向かってボールを転がしていきます。

尾骨、仙骨、腰椎、胸椎と転がしていき、

それぞれのポイントで呼吸しましょう。

背中側に呼吸を入れるのは、難しいんですが、

ボールに向かって呼吸するようなイメージで...

そして、写真のように肩甲骨の下のライン辺りまでボールがきたら、

 

右腕を横に伸ばして、角度をつけながらボールを背骨から外側に転がしていきます。

肩甲骨が外に開いていきます。

肩甲骨と鎖骨は繋がっているので、胸も開いていきます。

肩の関節の辺りまで転がしたら、同じラインを背骨まで戻ります。

肩甲骨の下のライン、真ん中、上のラインの3ヵ所で同じように。

背骨の右端に戻ったら、最後は首までボールを転がします。

ボールから離れると、右側の肩甲骨が床にピトッとついている。

左側はまだ浮いてますね。

呼吸も、右の肺にたくさん空気が入っていく感じ。

 

肩甲骨のワークは、新人もベテランも、先輩も後輩も、新入生も先生も

みんなやって欲しいワークです。

 

今日も笑顔で過ごしましょう。