こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
今朝、もやっていましたね。
冷えないようにと着込んで寝ていたら、暑さで目が覚める。
久々の20℃超え。
ヨガ日和💚
いい汗もかきました💦
ということで、きょうはヨガのお話です。
アシュタンガヨガのシークエンスは、
初級(プライマリーシリーズ)
中級(セカンドシリーズ)
上級(サードシリーズ以降)
の3つに区別されます。
上級のアーサナは他よりも多いので、
A(サードシリーズ)、B(フォースシリーズ)、D(フィフスシリーズ)、D(シックススシリーズ)の4つのセクションにまとめられています。
最初はもちろん初級からです。
今まさに、このシークエンスの練習をされている方も多いかと思います。
このシークエンスは、身体セラピーを意味する『ヨーガ・チキツァ(yoga chikitsa)』と呼ばれています。
ご存知のとおり、ほとんど前屈のアサナですよね。
つまり、ここでハムストリングが伸び、かつ強くなるわけです。
骨盤が安定し、可動域も広がります。
この後続くシリーズに備えて、一番大切な基礎となる体を作り上げていくためなんです。
更に、前屈のポーズは身体の前面を収縮させ、内臓を浄化させます。
これが身体セラピーと呼ばれる所以なんですね。
もし、プライマリーシリーズが後屈から始まったら、背骨と神経系が過度の刺激を受けるのが早すぎ、
不調や不快感を強く感じることになります。
また、プライマリーシリーズではジャンプの数も多いですよね。
最初はきついと思います。
でも、
総合的な体力と持久力をつけることができるのは、初級のシークエンスなんです。
早く次のシリーズにいきたいと思うのは当たり前。
セカンドシリーズはジャンプの数も減りますから、実は体力的には楽になるんです。
ところが、十分な準備が出来ていないまま進むと、心身共に現れる大きな変化についていけなくなることも、、、
私は、数年前まではフルセカンドを練習していましたが、体の内側から起こる変化に戸惑い、
現在は、セカンドのハーフまでに戻しております。
もちろん、人それぞれですからね😊
次に進むことに不安を持たなくても大丈夫👍
そして、シークエンスは自分で決めるものではなく、与えられるもの。
それまでは、焦らずじっくりと今与えられたシークエンスに取り組んでくださいね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました☕
では、また👋