こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
緊急事態です!
便座ヒーターが壊れました🚽
今宵、どうやって凌げばよいのでしょうか?
空気椅子か、、、
さて、『歩き方改革』2日目は、
「みぞおちから歩く」です。
私たちが足と呼んでいる部分は、一般的に股関節から爪先までですよね。
脚とか下肢などという呼び方もします。
ですから、歩く時は股関節から動かしているはずです。
もちろん、それで正解なんですが、、、
実は、二足歩行に最も関与している筋肉は『腸腰筋』なんですね。
腸腰筋とは2つの筋肉の総称です。
『大腰筋』と『腸骨筋』
ご覧のように、背骨から骨盤、そして大腿骨についています。
正確に言うと、胸椎の12番目から始まっています。
つまり、みぞおちの辺りなんです。
この筋肉を収縮させてももを上にあげ、足を前に出して歩きます。
ですから、みぞおちからが足だと思えば、ストライドも大きく楽に歩けるということです。
ただ、腸腰筋はインナーマッスルですから意識しにくいため上手く使えていません。
使えない筋肉は硬く縮み、ますます使えなくなってしまいます。
さぁ、ストレッチして使える腸腰筋に戻しましょう。
まず、ASIS(上前腸骨棘)をボールに乗せます。
息を吸いながら、ワークする方の腕を思い切り伸ばしましょう。
息を吐きながらボールに沈み、踵を突き出すように脚を伸ばします。
次に、
腸骨の内側にボールを移動させます。
膝を曲げ、足の甲を内側からつかみます。
ボールに向かって息を吸い、おなかの力を抜いて息を吐きます。
ボールが深く腸骨の内側に沈んでいきます。
そして、
肩を下ろし、ボールに沈んだまま体をねじります。
更に深くボールが腸骨の内側に入っていきます。
最後は、
体を起こし、ボールでおなかをえぐるようにしながらゆっくり下りましょう。
インナーマッスルをストレッチするためには、呼吸が大切です。
特に息を吐く時、ため息をつくように吐くとボールに深く沈めます。
これで腸腰筋は再び目覚めました。
大きなストライドで歩けば、全身が使えるはずです。
特別なワークアウトなどしなくても、日常生活の中でトレーニングできますよ!
最後まで読んでいただいてありがとうございました🚽
では、またあした👋