こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
一挙に秋めいてまいりました。
そんな青空をバックにスタジオのご紹介を。
こちらの2FがAwakeのスタジオです。
こじんまりとした快適な空間。
1Fはギャラリーになっています。
可愛い小物や器が展示してありますので、お気軽にお立ち寄りくださいね。
さて、今日は眼と首の関係についてです。
首の痛みや肩こりを訴えられる方って同時に、眼もお疲れみたいです。
パソコンやスマホを使わない日なんて、無いですからね。
そして、ついつい凝視してしまいがち。
眼の奥がズーンと重くなるんですよね。
そして、首の痛みや肩こりに繋がってしまう...
パソコンやスマホだけじゃなく、車の運転だって、本を読んでいる時だってそう。
眼は常に緊張を強いられています。
眼が疲れた時、
自然と、目頭の辺りを押さえてしまうことってあるでしょ?
すると、ちょっと楽になりますよね。
何故かと言うと...
眼の周囲は眼輪筋と呼ばれる筋肉で囲まれています。
物をジッと見ている時、この筋肉はグッと緊張して内側に寄ってきます。
眼の周りを触ると、眼球に沿って骨がありますよね。(眼窩と言います)
その骨の縁からも眼輪筋は、始まっています。
目頭の辺りは、正に眼窩の一部ですから、眼輪筋が緩んで楽になるという訳です。
目頭だけじゃなくて、その骨に沿って優しく押していけばもっと楽になります。
あくまで、そっと優しく...ね。
これで、眼は少しは楽になりますが、首と肩はどうかな?
ここでちょっと、眼球の動きと首の動きについて。
何かを見ようとする時、私たちはまず目を目標物の方に向けます。
首はその後から。
この様に、
目線と同じ方向に首を動かすことは、スムーズにできます。
でも、この目線で反対方向を向くのは難しい。
首の後ろが緊張してしまいます。
逆に目線だけ動かして、首を動かさなければ...
それはそれで、やっぱり首が緊張する。
やってみましたから。
目線と首の動きは、協調していなければいけないと言うことだと思います。
さぁ、この事を踏まえたうえで...
首の痛みや肩こり、そして眼精疲労の方には必須!
ヤムナの背骨のワークです。
尾骨からボールを転がしてきて、
今、ちょうど首にボールがあります。
ボールのカーブに首の骨を沿わせているので、この時、目線は少し下げておくのが一番リラックスできます。
目線が上だと、
首の角度と目線が一致していないことになります。
首の後ろの緊張を取るためのワークなのに、却って緊張してしまいますから。
この後、後頭部までボールを転がしていけば、
首も、目までもが、リラックス~。
なるほど、
と言うことは、
上目遣いやクイッと顎を上げて人を見下ろすような行動は、色んな意味でリスキーなんですね。
今日も笑顔で過ごしましょう。