こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
2年ぶりにお会いした70代のマダム。
「まぁ、あなた、お久しぶりね~」と、あちらからお声をかけてくださる。
えっ?
確かこの方は、私に大変いじわ...いや厳しかったんだけどな?
「お茶のお稽古はまだ続けてらっしゃるの?」などと聞かれる。
あぁ、誰かと間違ってるのね。
その誰かに成りすまして過ごす2時間💦
帰りにはお土産までくださる🎁
今宵は懺悔してから寝ます。
さて、
最近、よく指摘されるんです。
「もっと、おなかを引き上げて」って。
そうですか。
落ちてますか。
なんか最近、元気が出ないのはそのせいですか。
でもね、おなかを引き上げるって簡単に言うけど、案外難しいんだよね。
骨盤と肋骨の間のスペースが狭くなると、おなかは落ちてくるんです。
まず、前面から。
腹直筋です。
恥骨から第5ー7肋軟骨と剣状突起までついている腹筋。
つまり、おなかの前面を縦に走っているわけです。
ここのワークは定番ですよね。
次は、サイド。
腹斜筋と腹横筋。
腸骨稜から肋骨の12番目までのスペースが狭くなっていませんか?
ウエストのくびれが無くなってきたら要注意。
サイドも伸びていなければ、おなかは引き上がりません。
レッスンでもリクエストの多いワークです。
そして、問題はここ👇
腰方形筋なんです。
後ろについているんですが、腹部の筋肉に分類されています。
背中の筋肉の奥の方に隠れている。
これを意識できないんです!
ここが縮んでくるんです!!
こいつを忘れちゃダメなんです!!!
腰椎を挟むようにブラックボールをセットします。
仰向けになり、ボールに沈んでいきましょう。
この時、おなかを膨らませるように息を吸うと、腰が反り腰痛の原因になります。
息を吸う時は、体全体を広げるように意識してみてください。
吐く息はコントロールせず、自然に優しく。
3-5呼吸したら、
両膝を片側に倒します。
この写真では左側に倒れているので、左側のボールが腰椎の横突起を押しています。
3呼吸したら反対側にも倒れていきます。
上体はなるべく天井に向けておく方が効果的です。
ボール半分ずつ下がっていきます。
つまり、ボールは上に向かって転がっていりということですよね。
3回程ボールを移動させ、それぞれの位置でワークします。
ボールを起始部から停止部に向かって転がすことで、筋肉は伸びる方向を思い出します。
おなかを引き上げるって360度上がってなきゃ意味ないですもんね。
日常生活であまり使わない筋肉ってなおざりにされがちでしょ?
解剖学の本にさえ『腰方形筋はコメントの少ない筋肉です』とか書いてあるし、、、
どうでもいい筋肉など、あなたの体にも私の体にも一つもありません!
今年もヤムナのワークで体の隅々までケアしていきますよ💪
最後まで読んでいただいてありがとうございました🎁
では、また👋