こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
9月です
暑さに身構える姿勢を崩した途端、上がる気温
顔面にくらう強烈なKOパンチではないものの
後から効いてくるボディブローのように、じわじわ堪える暑さ、、、
日々、体力が消耗されていくのが感じられます。
こんな時は、あれです
あ・れ・・・
歯が溶けるほど甘くて冷たい「チョコレートクリームチップフラペチーノ」です。
噛まずに注文できるかしら?
さて、
今日は『膝の強化ワーク』です。
膝痛に悩んでいる方、実際にリハビリ中の方などにオススメ。
もちろん、日々のケアとしても取り入れていただきたいワークです。
使うボールは、
大きなボールと小さなボール、一個ずつ。
大きいボールは何でもいいのよ。
お手持ちの物で大丈夫...あっ、お手持ちのヤムナボールね。
まず、小さい方のボールを膝裏にグイッと挟みます。
このボールが関節を広げ、保護してくれるんですね。
そして、
大きい方のボールを脛骨の一番上に置きます。
そのまま体重を2つのボールにかけていきます。
膝下は真っすぐに保っておいてくださいね。
今、関節内のスペースが広がっているんです。
ボールにかかっている加重を止めたら、
僅かにボールから体を浮かしてみましょう。
上に体が浮き上がってくる瞬間に、膝に付着している腱が収縮し、強化されるんです。
2ヵ所目は膝の真ん中。
まずは、加重です。
できるだけ深く沈み(プレス)、
素早く上に浮き上がる(リリース)。
小さいボールの位置は変えませんよ。
最後まで、膝裏でキープしておいてくださいね。
最後は、脛骨を2/3下がった位置です。
プレス~
脛骨に斜めに圧をかけるように沈んでいきます。
脛骨への刺激もお忘れなく。
はい、
リリース!
それぞれの位置でこの動きを4~5回繰り返しましょう。
膝が痛い時って、ももの前(大腿四頭筋)の強化を教えられたって思うんですね。
けれど、強化だけしてしまうと、膝蓋骨を上へと引っ張り、更に悪化させてしまうことになるんです。
このワークは、関節を強化しながらスペースも作っていくのでとても有効です
動きが分かりにくい方は、スタジオで一緒にやってみましょうね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました
では、また