こんにちは、Awakeの猶原真由美です。
うぅ~~ 蒸し暑い
かと言って、
クーラーの効いた部屋に一日いると、身体が怠くなりますよね。
逃げ場がない。
実は、こういう時ほど動くほうがいい。
暖かい物🍲を食べて、湯船🛀につかる。
よく眠れますよ💤
さて、
きょうは『腸脛靭帯のワーク』です。
前回が『膝下外側のワーク』でしたから、その上です。
骨盤の一番上(腸骨稜)から始まり、膝下(脛骨上部)まで及ぶ靭帯です。
2つの関節をまたいでいますから、脚の形に大きく関与しています。
あまり伸縮しない組織ではありますが、やはり硬く短くなると股関節や膝関節のスペースを狭くしてしまいます。
ランニングやウォーキングを習慣にしている人はもちろんですが、
運動不足な人もそれはそれで硬くなっていますから、ケアは必要です。
では、始めま~す。
骨盤の最上部をボールに乗せます。
ワークしている側の脚は伸ばしておきます。
ここがスタートラインですから、脚はすでにリリースを始めています。
3呼吸したら
大転子までボールを転がします。
まずは、真横から大転子に圧をかけましょう。
体重をかけながらグッと圧をかけて、一旦ボールから下ります。
すると、骨盤の中に入り過ぎていた大腿骨が適正な位置に戻ります。
そして、
ボールを脚のサイドラインに沿わせながら下げていきます。
大腿骨をボールに乗せるイメージです。
ブラックボールだと深く入りますから、骨が感じやすいと思います。
このワークはかなり刺激的なんですね💦
脚のサイドはプレッシャーがかかっている割には、ストレッチしにくいところですから、、、
痛みと共にストレスから解放してあげてください。
最後は
膝下までですが、膝上までボールがきたら一旦ボールから下りてください。
膝関節を避けて脛骨頭の外側に乗りなおします。
ここが腸脛靭帯の終点です。
ワークしていない側の足で圧をかけてもいいと思います。
このワークも膝下のワーク同様、脚だけでなく肩から首までを緊張から解放してくれるんです。
連休の間、普段できない部分をケアしてみてくださいね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました🎐
では、また👋